« スズメバチ捕獲器設置 ほか | トップページ | ぶどうの芽かき ほか »

2020年4月19日 (日)

第4回里山めぐりで自然散策

・・・準備・・・
Img_6243
↑写真1枚目:看板取付

Img_6246
↑写真2枚目:受付と展示
 受付の後、観ていただくため、今までの経過と里山に住む害虫を写真にして展示しました。

Img_6247
↑写真3枚目:新型コロナウイルス状況
 新型コロナウイルスの最近の状況を掲示しました。岡山県は18人感染者がいますが地区内には感染者はいません。念のため消毒用のアルコールを設置しました。9時までに準備ができました。

・・・里山めぐりで自然散策・・・
Img_6251
↑写真4枚目:出発前の説明
 コースの概要説明 今日歩く道は、日本の歴史が始まろうとする時代、吉備津彦の命と地元の百田大兄の命(吉備津彦の妃吉備大井姫の父親で大井神社祭神)が温羅(うら)の棲む鬼ノ城へ軍を進めた道です・・・。

Img_6254
↑写真5枚目:出発

Img_6257
↑写真6枚目:六道峠の裾野

Img_6264
↑写真7枚目:宇宙上人の碑
 昭和22年7月11日建てられ並川舜憲之分骨された碑です。

Img_6265
↑写真8枚目:六道峠

Img_6268
↑写真9枚目:下り
 百田の乢から下っています。

Img_627101
↑写真10枚目:記念写真
 百田の乢から下りた所で、はいパチリ今日参加された皆さんです。参加者は大人18人+子供2人でした。お疲れ様でしたゆっくり休んでください。歩数計を観ると13,580歩でした。

« スズメバチ捕獲器設置 ほか | トップページ | ぶどうの芽かき ほか »

09 地域・その他」カテゴリの記事

コメント

オツカレサマ((。´・ω・)。´_ _))
無事にできて良かったね!
すごい!めっちゃ歩いてる!( * ॑꒳ ॑* )✨

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スズメバチ捕獲器設置 ほか | トップページ | ぶどうの芽かき ほか »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ